ネジ・ボルト・ワッシャーのことなら「ねじNo1.com」

ステンレス グリップ止め輪 (大陽ステン製)溝なし用


商品説明

 ・ステンレス鋼なので耐食性、耐熱性に優れています。


 ・軸部に溝を切り必要の無い止め輪で、止める位置を自由に決めることができます。
   止め輪自体のグリップ力で軸部からの抜けを防ぎます。
 ・軸用のみで、商品の呼びサイズは軸の外径が商品サイズ名です。
 ・グリップ形止め輪用の専用取付工具で取り付けます。
   G型-----止め輪を広げながら相手軸に挿入するタイプ。
   ZA型---止め輪を広げながら相手軸に取付けるタイプ。
    詳しくは--http://www.ochiai-if.co.jp/ochiaitool/ochioif07.htm



 【挿入する際の種類】
  
  ?止め輪で、スラスト方向(軸部に対して180度の方向)から挿入する商品。
    穴用C形止め輪、軸用C形止め輪、丸S形止め輪、丸R形止め輪、
    ベベル形止め輪、同心止め輪、
   
  ?止め輪で、ラジアル方向(軸部に対して90度の方向)から挿入する商品。
    E形止め輪、弓E形止め輪、クリセント形止め輪、 U形止め輪、
    K形止め輪 
   
  ?止め輪を止める軸部に溝を切る必要の無い。
   グリップ形止め輪


  ?板ナットで軸部に溝を切らずに使用でき、スラスト方向から挿入する商品。
    プッシュナット軸用、 プッシュナット穴用、 CS形止め輪、CR形止め輪
    フラットプッシュナット、キャップナットF形、キャップナットD形、
    P形スピードナット。



 【用語解説】
  ・スラスト方向とは-----軸部に対して180度の方向のこと
  ・ラジアル方向とは-----軸部に対して90度の方向のこと
  ・スタックとは----止め輪などの製品で、棒状に整列させ、テープで貼り付けた梱包のこと
  ・ラグとは-------------C形止め輪等の小穴が開いた突起部分のこと
  ・リム幅とは-----------止め輪の円周の幅部分
  ・スラスト荷重とは-----止め輪又は軸部が破損、又は外れるまでの荷重のこと。


もっと詳しくは下記ウェブサイトへ
http://www.taiyo-sp.co.jp/pro.html


商品写真

ステンレス グリップ止め輪 (大陽ステン製)溝なし用の商品写真
* 商品写真はあくまでも参考です。
寸法図

ステンレス グリップ止め輪 (大陽ステン製)溝なし用の寸法図
寸法表  ※ねじの長さ等については、商品選択フォームのサイズ選択欄にてご確認ください。

ステンレス グリップ止め輪 (大陽ステン製)溝なし用の寸法表


ネジ・ボルト・ワッシャーのことなら「ねじNo1.com」