ネジ・ボルト・ワッシャーのことなら「ねじNo1.com」

ECO-黄銅(カドミレス) 六角ナット(1種)(細目)


商品説明

・ROHS環境対象商品です。
・細目ねじ---- 並目より細かいピッチ(山と山の間隔)で、振動による緩み止めが大きな目的です。
  ・並目ねじと細目ねじ使い分けのポイントは、
    並目ねじ-----------標準品による経済性・締付作業性
    細目ねじ(極細目)---ゆるみ密さ微調整を必要・肉薄による強度不足
・1種ナットとは、片面のみ面取りされており、一番一般的に使用されているナットで
  高さが呼び径の約8割(例M10=高さ8mm)です。

●真鍮は、黄銅やブラスと呼ばれることもあり,5円玉の素材にも使用されいます。

■注意■
 色味についてのご注意として生地(素材)は時間経過とともに黄色から酸化によって
 黒ずみの発生で変色します。ご指定の場合は注文時に備考欄に記載ください。



●ねじ山の種類
 ・ISO ねじ(表記M)---- 一般品(指定や記載が無い場合はこのです)
 ・JIS ねじ(表記M)-----M3〜M5まではピッチが違う(旧jisで古いねじ)
 ・ウイットねじ(表記W)-----ぶねじ(インチ呼称)とも言い、建築、設備等一部で流通
 ・ユニファイねじ(表記UN)--アメリカねじ(インチ呼称)とも言い表記はUNC(並目)、UNF(細目)
 ・管用ねじ----ガス山(表記G他)(インチ呼称)とも言い水道管材業界で主に流通している。
   他に角ねじ、台形(梯形)ねじ、ミシン、自転車、バルブねじ等ある。


もっと詳しくはこちらへ  


●ナットの形状
 ・1種---片面取りで高さが呼び径の約8割(例M10=高さ8mm)
 ・2種---両面取りで高さが呼び径の約8割(例M10=高さ8mm)
 ・3種---両面取りで高さが呼び径の約6割(例M10=高さ6mm)
 ・4種---上部に面取り、下部に座付
 ・小型---2面幅(平径)が一般のナットに比べ小さい(例M8=12mm)
 ・JIS----2面幅(平径)が一般のナットに比べ大きい(例M8=14mm)
 ・10割---高さが呼び径の約10割(例M10=高さ10mm)



●ピッチ(山と山の間隔)について
 ・並目--- 一般品(指定ない場合はこの規格となります)(例M10=p1.5) 
 ・細目---- 並目より細かい(緩みとめ)(例M10=p1.25)
 ・極細目--- 細目より更に細かい(緩みとめ)(例M10=p1.0)


商品写真

ECO-黄銅(カドミレス) 六角ナット(1種)(細目)の商品写真
* 商品写真はあくまでも参考です。
寸法図

ECO-黄銅(カドミレス) 六角ナット(1種)(細目)の寸法図
寸法表  ※ねじの長さ等については、商品選択フォームのサイズ選択欄にてご確認ください。

ECO-黄銅(カドミレス) 六角ナット(1種)(細目)の寸法表


ネジ・ボルト・ワッシャーのことなら「ねじNo1.com」