ネジ・ボルト・ワッシャーのことなら「ねじNo1.com」

鉄 Uナット (薄型)(その他細目)


商品説明

・通常より細目のピッチのため、緩み止め機能があります。
・一般JIS規格の六角ナットとフリクションリング(特殊ばね)の2点の部品からできており、ナット上面にフリクションリングをカシメ加工により固定し、一体化させた安定的なゆるみ止め効果の高いナットです。
・強力な締付けトルクが不要のため相手材が軟質系にも適しています。
・おねじの谷底を締め付ける為、取り外してもねじ山や有効径は傷めず、反復使用できます。
・ねじ山の中間位置でも確実に効果を発揮します。
・安全性の向上や締付作業が簡単で、作業効率が上がります。
・締結完了時にフリクションリングから2山以上ねじ部が出ることが望ましい。
・両面取りで高さが低く、狭く高さが取れない所に利用。


●ねじ山の種類
・ISO ねじ(表記M)---- 一般品(指定や記載が無い場合はこのです)

詳しくはこちらへ


●ナットの形状
・1種---片面取りで一般品
・2種---両面取りで高さは1種と同じ、取付け時に方向性がない為効率。
・3種---両面取りで高さが低く、狭く高さが取れない所やダブルナット時利用。
・小型---2面幅(平径)が一般のナットに比べ小さい


●ピッチ(山と山の間隔)について
・細目ねじ---- 並目より細かいピッチ(山と山の間隔)で、振動による緩み止めが大きな目的です。

・並目ねじと細目ねじ使い分けのポイントは、
並目ねじ--- 一般品(指定ない場合はこの規格となります)
(例M12=p1.75) 標準品による経済性・締付作業性
細目ねじ(極細目)--- ゆるみ密さ微調整を必要・肉薄による強度不足。並目より細かい(緩みとめ)
(例M12=p1.25)(M12=p1.5))(M10=p1.0)


●その他用語
・左ねじ---通常の右ねじと逆の左廻り(反時計廻り)に廻した時ににその人から遠ざかるねじ。
・平径(2面幅)---六角又は四角のまっすぐな所どうしの間(径x約1.5倍)
・対角---六角又は四角の相対する側の一番遠い角同士の間(平径x約1.15倍)
・面取り---頂面、座面等の角部分を削り丸み等持たせ喰つきをよくする加工。
・ピッチ---隣り合う、ねじ山とねじ山の間の距離。
・リード---ねじを一回転させて軸方向に進む距離
・座面---ネジ部品の締め付けの際、直接荷重を受ける面の部分。
・焼き入れ---鋼を硬くする処理。(焼き入れ品=S45C-H)(焼きなし品=S45C-A)
・フランジ(ツバ)---帽子のひさし部の様なでっぱりで緩み止め効果用。
・セレート(ナール)---相手材に接する面についているゆるみ止めの為のギザギザのこと
・キャップ付---六角ナットの片面に帽子状のキャップを、溶接で一体化しねじの先端が出ないように隠した、外観も重視したナットです。




もっと詳しくは下記ウェブサイトへ
http://www.fun.co.jp/products/unut01.html


商品写真

鉄 Uナット (薄型)(その他細目)の商品写真
* 商品写真はあくまでも参考です。
寸法図

鉄 Uナット (薄型)(その他細目)の寸法図
寸法表  ※ねじの長さ等については、商品選択フォームのサイズ選択欄にてご確認ください。

鉄 Uナット (薄型)(その他細目)の寸法表


ネジ・ボルト・ワッシャーのことなら「ねじNo1.com」